top of page

​大学受験専門!HAZAMA個別指導予備校

🌸【2025年合格体験記】中央大学-商学部に逆転合格!(城西川越高校編)

更新日:3月24日





○名前  T.K.くん ○合格校

中央大学-経済学部 中央大学-商学部 学習院大学-法学部 法政大学-国際文化学部


○ 出身校

城西大学付属川越高校


O HAZAMA 個別に入る前の成績は? 高校3年の3月記述模試:英語48 国語55 日本史45

O HAZAMA個別に入ったきっかけは?

前年度、兄がお世話になったため、

兄の話を聞いてよさそうだと思ったから。


O HAZAMA個別に入ってから勉強法や成績がどのように変わりましたか?

できないとこの把握とそれに対する対策が的確で改善しやすかった。 日々の宿題を具体的に出されたので、サボらずに続けれた。 〇ハザマ先生はどうでしたか?

伸び悩んだときとかに、明るく教えてくれるので気楽に話せた。


〇好きな参考書ランキングベスト3

第1位 日本史一問一答(3訂版)


コメント:頻出のものがまとめてあるからやるべきとこが明確


第2位 富井の古典文法



コメント:基礎を固めるのに小さく持ち運びが楽で最適


第3位 大学の過去問



コメント:傾向を知るのが大事


〇来年度以降の受験生にメッセージをお願いします

言われたことをやれば受かる

〇ハザマからの言葉 学習院大学への合格おめでとうございます!! 合格するまでは、自分の学びたい学問を決めることができず、悩んでいました。 そのため、社会科学(法や経済や商学部)と人文科学(文学部)を選ばずに出願させました。行きたい大学は選別するが、学部はランダムウォークでした。 また、本人の性質上、言葉に対する厳格さに注意が向くタイプだと感じていました。 結果として、商学部に入学することは、人生の方向性として負に働かないと考えています。 就活で業界を選ぶ際も、∔αで資格の取得など自身の努力で方針を決められるからです。 将来の大活躍を応援しています!!

 
 
 

Commentaires


bottom of page